珈琲豆が本当に美味しいのは?澤井珈琲vsセイコー珈琲 珈琲豆 2016年08月09日 0 たまにはおうちで珈琲豆を挽いて、 じっくり美味しい珈琲タイムを楽しみたいものですよね。 時間をかけて珈琲を入れるというのも、 贅沢な気持ちになれて素敵です。 澤井珈琲もセイコー珈琲(カフェ工房)も、 珈琲の専門店だけあって、どちらも珈琲豆を扱っています。 せっかく時間をかけるなら、 本当に美味しい珈琲を楽しみたいもの。 そこで、どちらのコーヒー豆が美味しいか、 検証してみました。 身体に優しいのは分かるけど物足りないかも?「セイコー珈琲」 セイコー珈琲の豆は、種類に限らず、 とっても優しい味がします。 でも、私にはちょっと物足りなく感じました。 実は私はちょっとだけ、ヨーロッパに住んでいたことがあって、 イタリア人が経営している珈琲ショップで、 いつも豆を買っていたのです。 それがいつも、とっても濃厚で強い味だったので、 セイコー珈琲はちょっと優しすぎるなーと感じました。 胃に優しいのは間違いありません(笑)。 たぶん本場の味に近いのかな?「澤井珈琲」 1日に何杯もガブガブ飲むのではなくて、 珈琲を趣向品として楽しむのなら、 澤井珈琲の豆がぴったりだと思います。 焼き立ての厳選した豆が自慢の澤井珈琲。 日本に帰国したばかりの時に、 美味しい珈琲が買えず、イライラしていたのですが、 騙されたと思って買ってみたら、本当に美味しかったのです。 好みもあると思いますが、珈琲好きの方なら、 一度試してみる価値はあると思います。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 澤井珈琲のコーヒー豆の詳細を見てみる PR