忍者ブログ

コーヒー専門店【澤井珈琲】はまずい!?楽天の評判は嘘!?

澤井珈琲はまずいって本当?最近ヨーロッパから帰ってきたので、本場イタリアの味と実際に飲み比べた感想を赤裸々に綴ったブログ。

澤井珈琲はまずい?確かめてみた結果、美味しいのはこれ!


        

澤井珈琲が楽天のコーヒーの中で一番売れているようなので、
試しに飲んでみようと思い、注文してみました。


この間、日本に帰国したばかりで、
なかなか美味しいと思うコーヒーに出会えず、
ネットショッピングなら……と、思って、買ってみました。


珈琲はまずいと思っていたけど


紅茶派だった私は、紅茶の国イギリスで、
美味しいコーヒーに出会いました。


ロンドンに住んでいた私は、
近所にあった、イタリア人が経営している珈琲豆屋さんで、
「今月のおすすめ」を毎月楽しみに買っていたものです。


豆を買って、毎朝、自分が飲む分だけ豆を挽くなんていう
あの優雅な感じは、日本ではなかなかできませんね。


ヨーロッパ人は時間にルーズなので、
誰かが朝、遅刻してきても気に留めません。

澤井珈琲は、はたして……?
             

 
さて、話題を澤井珈琲に戻します。


私が買ったのは、4種類の豆のセットと、
面倒な時用のドリップバッグ。


どちらも、色々なブレンドがセットになっていて、
気分によって飲み分けられます。


豆の方は、正直驚くくらい、申し分のないお味。


気取っているわけではありませんが、
「どうせ日本のコーヒーなんて、まずいんでしょ?」と、
思っていたのが、とっても申し訳ない気分になりました。


注文してから、焙煎して、手早く送ってくれるという、
サービスも申し分ありません。


朝から自分で挽くのは、なかなかできませんが、
休日の珈琲タイムなら、自分で挽いて、丁寧に淹れるのも◎。


珈琲ミルが家にないなんていう場合は、
挽きたての豆のバッグも販売しているみたいです。

ドリップバッグの方のお味は?


ドリップバッグの方は、
忙しい朝や、昼休みなんかにぴったり。


味は豆に比べたら、若干落ちますが、
それでも淹れている時から、豆の良い香りが漂います。


昼休みに会社で淹れていると、同僚に羨ましがられます。


……なので、同僚の分もまとめて買って、
今では昼休みに、みんなでコーヒーを淹れています(笑)。



澤井珈琲の詳細はこちらからどうぞ
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


澤井珈琲・4種類の豆のセットの詳細を見る ●


ミルがないあなたへ。挽いた豆の詳細を見る ●


忙しいあなたへ。ドリップバッグの詳細を見る







PR